利用規約
本規約は、シヤチハタ株式会社(以下、「当社」という。)が提供する、音波認識技術を用いたサウンドスタンプラリー(以下、「本サービス」という。)について、本サービスの利用者(以下、「利用者」という。)の一切の行為について適用されるものであり、本サービスの利用条件を定めるものです。
第1条(適用)
利用者は、本サービスを利用するにあたり本規約の全文を熟読した上本規約に同意するものとし、本サービスの利用を開始した時点で本規約に同意したものとみなします。
2 本サービスは当社が直接提供するものに限られず、本サービスを利用したイベント等の運営者(以下、「運営者」という。)を通じて提供するものも含まれます。
第2条(掲示)
本利用規約は定型約款に該当し、当社または運営者が運営するウェブサイト(以下、「運営サイト」という。)および本サービスのご利用において、ご同意いただく手続に代えて、実際にご利用いただくことで、本利用規約の個別の条項についても同意したものとみなされます。
2 当社は、運営サイトに通知する方法等、当社が適当と判断する方法によって、事前の通知をすることにより、利用者の承諾を得ることなく本利用規約を変更できます。変更の内容は当社が定める発効日より効力を有します。ただし、発効日の定めがないときは、運営サイトに通知を行った日から1週間を経過した日より発効します。
3 不可抗力等、当社の責めに帰さない事由により前項の通知が利用者に到達しない場合は、通常であれば到達すべき時に当社からの通知が利用者に到達したものとみなします。
第3条(自己責任の原則)
本サービスは利用者が自らの責任で利用するものであり、本サービスの利用にあたって利用者が被ったいかなる損害に関しても、当社は一切の責任を負いません。ただし、当該損害が当社の故意または重大な過失によるものであった場合はこの限りではありません。
2 利用者は、本サービスの利用中に第三者との間で問題が生じた場合は、原則として当該第三者との間で直接に処理解決するものとし、当該問題が当社の故意または重大な過失によるものである場合を除き、当社は当該問題に関して一切関与しないものとします。
3 利用者は、本サービスの利用により当社または第三者に対して損害を与えた場合(利用者が本規約上の義務を履行しないことにより当社または第三者が損害を被った場合を含む)には、自己の責任と費用を持って当社または第三者に生じた損害、損失および費用(訴訟費用および弁護士費用を含む)を賠償するものとする。
4 利用者は、本サービスの利用にあたって必要なデバイス、ソフトウェア、インターネット接続環境、セキュリティ対策(アプリケーションやデバイスのIDおよびパスワードの管理およびこれらの不正使用に関する対策を含む)等を自己の責任において整えるものとし、当社は一切の責任を負いません。
第4条(保証)
当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合することについて、何ら保証するものではありません。
第5条(利用者識別情報)
当社は、利用者が本サービスを利用するにあたって、利用者の使用端末を識別するために匿名ID、位置情報、クッキー(cookie)、アクセスログ等の情報(以下、「利用者識別情報」という。)を取得します。利用者は、利用者識別情報の拒否をすることができますが、その場合は本サービスの一部機能が利用できなくなる旨をご了承ください。
第6条(知的財産権)
本サービスによって配信される画像、テキスト情報、音波(音声、音楽のみならず、非可聴音も含む。以下同じ。)、動画、情報、文章、発言、ソフトウェア等、本サービスに関連する一切の著作物に関する著作権は、当社または当該著作物の提供者に帰属し、利用者は当該著作物を本規約およびそれぞれの利用条件で認められる範囲、並びに著作権法で認められた私的利用のための複製の範囲を超えて利用することはできません。
2 本サービスに関連する特許権、実用新案権、意匠権、商標権等(以下、「知的財産権」という。)は全て当社または当該知的財産権の使用許諾者に帰属します。
第7条(禁止事項)
利用者は本サービスの利用にあたって以下に定める行為を行ってはなりません。
(1)第6条に定める著作権および知的財産権について、当社または第三者の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(2)第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権その他一切の権利・利益を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(3)本サービスの一部または全部を複製する行為。
(4)第三者に成りすまして本サービスを利用する行為。
(5)第三者に対する広告、宣伝、勧誘等と認められる行為。
(6)本サービスに関連する当社または第三者の設備(当社または第三者が本サービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアを含む。以下同じ。)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為および与えるおそれのある行為。
(7)他の利用者の本サービスの利用を妨げる行為および妨げるおそれのある行為。
(8)本規約に基づく権利義務を第三者に譲渡、移転、担保設定、その他処分する行為。
(9)その他、法令、本規約または公序良俗に違反する行為、本サービスの提供を妨げる行為、当社の信用を毀損する行為、当社の財産を侵害する行為、その他当社または第三者に不利益を与える行為およびそのおそれのある行為。
第8条(中断)
以下のいずれかの事由が生じた場合、当社は利用者に事前の通知をすることなく、一時
的に本サービスを中断することがあります。
(1)本サービス提供のための設備等の保守を定期または緊急に行う場合。
(2)地震、洪水等の天災、火災、停電等の不可抗力により本サービスの提供が難しいと判断する場合。
(3)戦争、動乱、暴動、騒乱、労働者争議等により本サービスの提供が難しいと判断する場合。
(4)その他運用上または技術上の問題により、当社が本サービスの一時的な中断が必要と判断する場合。
2 当社は、本サービスが継続的に提供されるよう努めるものとしますが、それ以上の義務を負うものではなく、本サービスの中断、中止、変更または次条に定める利用停止またはアクセス制限に起因して利用者または第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
第9条(利用停止)
利用者が以下の項目のいずれかに該当する場合、当社は利用者に事前に通知することなく本サービスの利用停止または関連するウェブサイトへのアクセス制限を課すことができるものとします。
(1)第7条に定める禁止行為を行った場合。
(2)本規約または法令等に違反した場合。
(3)その他、利用者として不適格であると当社が判断する場合。
第10条(終了)
当社は、利用者に通知の上本サービスの一部または全部を終了することができるものとします。当該通知は、当社または運営者のウェブサイトに掲載する等の合理的な方法によって行われるものとします。なお、当該終了によって利用者が何らかの損害を被ったとしても、当社は何らの責任も負わないものとします。
第11条(留意事項)
利用者は、次の各号に掲げる内容に予め了承するものとします。
(1)本サービスは、利用者がデバイスを用いた音波認識を行うことを要します。
(2)音波認識を行うにあたって、専用のアプリケーションまたはウェブサイトを利用することがあります。
(3)デバイスや利用環境によっては前号に定めるアプリケーションまたはウェブサイトが正常に動作せず、音波認識ができない場合があります。
(4)本サービスを利用するにあたって生じる通信費その他発生する費用は利用者が負担するものとします。
第12条(再委託)
当社は、本サービスの提供に関する業務の一部または全部を第三者に委託することができるものとします。この場合、当社は、委託先に対して当社が利用者に対して負うのと同等の守秘義務を負わせることとします。なお、当社は、委託先について利用者に開示する義務を負わないものとします。
第13条(個人情報)
利用者の個人情報(第5条に定める利用者識別情報を含む)の取扱いは、当社が別途定めるプライバシーポリシーに定めるとおりとし、利用者は当社が当該プライバシーポリシーに従って個人情報を取り扱うことについて、あらかじめ同意するものとします。
第14条(紛争解決)
本サービスの利用等に関連して疑義が生じた場合、本規約に定めのない事項については、当社または運営者は利用者と誠意をもって協議し、円満な解決を図るものとする。
第15条(合意管轄)
本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合は名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第16条(準拠法)
本規約に関する準拠法は日本法とします。
施行日 令和7年4月25日